『 わがまま 写真集 』
「令和7年 五月風景」
![]() 5.6午前 牡丹咲始め |
![]() 店頭 牡丹咲始めA |
![]() 5.8 店頭牡丹 |
![]() 店頭牡丹A |
![]() 5.10 牡丹紅咲き揃い |
![]() 牡丹紅咲き揃いA |
「令和7年 四月風景」
![]() 4.6正午 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 会津鶴ヶ城B |
![]() 4.18午後 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 会津鶴ヶ城B |
![]() 会津鶴ヶ城C |
![]() 会津鶴ヶ城D |
![]() 鶴ヶ城Eから磐梯山 |
「令和7年 三月風景」
![]() 3.30 会津磐梯山 |
![]() 3.31 フキノトウ |
「令和7年 二月風景」
![]() 2.5夜 店頭雪300cm |
![]() 2.5 店頭雪A |
![]() 2.5 店頭雪B |
![]() 2.6朝 店頭雪40cm |
![]() 2.6 店頭雪A |
![]() 2.7朝 店頭積雪112cm |
![]() 2.7 店頭雪A |
![]() 2.7 店裏雪B |
![]() 2.9 久しぶりの青空 |
![]() 2.19朝 店頭 |
![]() 店頭A国道118号 |
![]() 店頭B国道118号 |
「令和7年 一月風景」
![]() 1.1昼 蚕養国神社 |
![]() 蚕養国神社A |
![]() 蚕養国神社B |
![]() 1.4朝 店頭雪 |
![]() 1.5昼 会津磐梯山 |
![]() 会津磐梯山A |
![]() 1.9朝 店頭雪40cm |
![]() 店頭雪A |
![]() 1.10朝 店頭雪50cm |
![]() 店頭雪A |
![]() 1.10 市役所建設中 |
![]() 1.25 会津武家屋敷 |
![]() 1.26 柳津町虚空蔵尊 |
![]() 虚空蔵尊 開運撫牛 |
![]() 柳津駅前 SL |
![]() 1.27 会津磐梯山 |
「令和6年 十二月風景」
![]() 12.2午後 会津磐梯山 |
![]() 12.2午後 山茶花 |
![]() 12.8朝 店頭雪5cm |
![]() 12.8 法華寺紅葉と雪 |
「令和6年 十一月風景」
![]() 11.10 飯盛山参道 |
![]() 会津磐梯山 秋終盤 |
![]() 強清水 |
![]() 11.17午後 御薬園 |
![]() 御薬園 紅葉 |
![]() 御薬園 雪吊り |
![]() 東山温泉駐車場内 |
「令和6年 十月風景」
![]() 10.1 店頭 新米セール |
![]() 10.5午前会津武家屋敷 |
![]() 10.25正午 磐梯山紅く |
![]() 10.27 山形 銀山温泉 |
![]() 10.27 最上川船下り |
「令和6年 九月風景」
![]() 9.1午前 稔り始まる |
![]() 9.9 あと10日で新米? |
「令和6年 八月風景」
![]() 8.9午前 会津米穂・花 |
![]() 穂・花A |
「令和6年 七月風景」
![]() 7.7午後 会津若松駅 |
![]() 会津若松駅A |
![]() 7.16 会津米苗35cm |
「令和6年 六月風景」
![]() 6.1 会津武家屋敷 |
![]() 会津武家屋敷A |
![]() 6.13 会津米苗15p |
![]() 6.14 市花 タチアオイ |
![]() 市花 タチアオイA |
![]() 6.27 会津米苗20cm |
「令和6年 五月風景」
![]() 5.6午前 店頭牡丹白 |
![]() 牡丹白A |
![]() 5.26午後 会津磐梯山 |
![]() 会津磐梯山と田んぼ |
![]() 会津米苗5cm? |
「令和6年 四月風景」
![]() 4.3午前 花々 |
![]() 花々A |
![]() 花々B |
![]() 花々C |
![]() 4.7県立博物館五分咲 |
![]() 4.10白虎公園七分咲 |
![]() 白虎公園七分咲A |
![]() 4.14 鶴ヶ城の桜満開 |
![]() 鶴ヶ城の桜満開A |
![]() 鶴ヶ城の桜満開B |
![]() 鶴ヶ城の桜満開C |
![]() 鶴ヶ城の桜満開D |
![]() 4.21 北塩原村桜峠 |
![]() 北塩原村桜峠A |
![]() 北塩原村桜峠B |
![]() 4.27 店頭牡丹紅 |
![]() 4.29 店頭牡丹紅 |
「令和6年 一月風景」
![]() 1.1午後 蚕養国神社 |
![]() 初詣 蚕養国神社A |
![]() 初詣 蚕養国神社B |
![]() 1.8 会津柳津虚空蔵尊 |
![]() 虚空蔵尊A |
![]() 虚空蔵尊B |
![]() 虚空蔵尊B開運撫で牛 |
![]() 開運撫で牛A(石材) |
![]() 会津柳津駅 SL |
![]() 1.14正午 会津磐梯山 |
![]() 1.16朝 雪 |
![]() 1.16朝A 除雪車 |
![]() 1.24朝 15p |
![]() 1.24朝A |
![]() 1.25朝 雪15p |
「令和5年 十二月風景」
![]() 12.4午前 法華寺紅葉 |
![]() 法華寺紅葉A逆光 |
![]() 12.18朝 店頭20pの雪 |
![]() 店前の歩道と国道 |
「令和5年 十一月風景」
![]() 11.1午前 武家屋敷 |
![]() 武家屋敷A |
![]() 武家屋敷B |
![]() 11.3午後 土津神社 |
![]() 土津神社A |
![]() 土津神社B |
![]() 11.3午後 会津磐梯山 |
![]() 11.5 古関裕而記念館 |
![]() 古関裕而マンホール |
![]() 請戸小学校 |
![]() 請戸小学校A |
![]() 請戸小学校B |
![]() 請戸小学校C |
![]() 原子力災害伝承館 |
![]() 11.26午前会津磐梯山 |
![]() 昼 会津磐梯山 |
![]() 午後 裏磐梯 |
![]() 裏磐梯A |
「令和5年 十月風景」
![]() 10.19午前 鶴ヶ城 |
![]() 鶴ヶ城A |
![]() 鶴ヶ城B |
![]() 鶴ヶ城C |
![]() 鶴ヶ城D |
「令和5年 八月風景」
![]() 8.2午前 店頭 のぼり |
![]() 8.9夕方 虹 |
![]() 8.13 菩提寺 法華寺 |
![]() 8.16午前 稲穂順調 |
![]() 稲穂 順調A |
![]() 8.31午前 会津磐梯山 |
![]() 8.31「会津米」登熟中 |
「令和5年 七月風景」
![]() 7.16朝 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 会津米苗丈40cm |
![]() 7.18 シオカラトンボ? |
![]() 7.31 会津米苗丈55cm |
「令和5年 六月風景」
![]() 6.1午前 会津武家屋敷 |
![]() 会津武家屋敷A |
![]() 6.10午後曇天の鶴ヶ城 |
![]() 曇天の鶴ヶ城A |
![]() 曇天の鶴ヶ城B |
![]() 市花 タチアオイ 白 |
![]() 市花 タチアオイ 赤 |
![]() 6.19午前 会津若松駅 |
![]() 6.23朝 店頭 |
![]() 6.23朝 市花タチアオイ |
![]() 市花 タチアオイA |
![]() 市花 タチアオイB |
![]() 6.25午後 会津磐梯山 |
![]() 6.25 会津米苗 20cm |
「令和5年 五月風景」
![]() 5.1朝 店頭 牡丹赤 |
![]() 店頭 牡丹赤A |
![]() 5.5朝 牡丹紅白 |
![]() 5.6朝 牡丹紅白 |
![]() 5.11朝 牡丹白 |
![]() 5.13昼 柳津虚空蔵尊 |
![]() 柳津虚空蔵尊A |
![]() 会津柳津駅前 SL |
![]() 只見線 柳津駅 |
![]() 5.30午後 会津磐梯山 |
「令和5年 四月風景」
![]() 4.4午前 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 会津鶴ヶ城B |
![]() 会津鶴ヶ城C |
![]() 会津鶴ヶ城D |
![]() 会津鶴ヶ城E |
![]() 4.21 自宅チューリップ |
![]() 自宅チューリップA |
![]() 4.23 会津磐梯山 |
![]() 会津磐梯山A |
「令和5年 三月風景」
![]() 3.1午前 会津武家屋敷 |
![]() 会津武家屋敷A |
![]() 3.17朝 フキノトウ |
![]() 3.19午後 会津磐梯山 |
「令和5年 二月風景」
![]() 3.25まで 廊下橋通行止 |
![]() 2.27午後 会津磐梯山 |
「令和5年 一月風景」
![]() 1.8午前 柳津虚空蔵尊 |
![]() 柳津虚空蔵尊A |
![]() 柳津虚空蔵尊B |
「令和4年 十二月風景」
![]() 12.15朝 店頭雪15cm |
![]() 店頭雪15cmA |
![]() 12.18午後3時店頭雪 |
![]() 歩道 40cm |
![]() 降雪 まだ継続中 |
![]() 12.23昼 会津磐梯山 |
![]() 12.27午前 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 会津鶴ヶ城B |
「令和4年 十一月風景」
![]() 11.3 会津只見線 |
![]() 会津只見線A |
![]() 会津只見線B |
![]() 河井継之助記念館 |
![]() 河井継之助記念館A |
![]() 河井継之助記念館B |
![]() 河井継之助記念館C |
![]() 只見川紅葉 |
![]() 田子倉ダム |
![]() 奥会津蒸留所ねっか |
![]() 奥会津蒸留所A |
![]() 11.6 安積疎水十六橋 |
![]() ファンドールン像 |
![]() 天鏡閣 |
![]() 天鏡閣A紅葉 |
![]() 天鏡閣B |
![]() 長浜 亀丸・白鳥丸 |
![]() 11.20長床(喜多方市) |
![]() 長床Aイチョウの絨毯 |
![]() 長床B大イチョウ |
![]() 長床Cイチョウの絨毯 |
「令和4年 十月風景」
![]() 10.1正午 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 10.1会津只見線再開通 |
![]() 10.2朝 会津鉄道電車 |
![]() 10.2昼 会津芦ノ牧駅 |
![]() 10.16午後 会津磐梯山 |
![]() 10.23昼 土津神社 |
![]() 土津神社A |
![]() 10.23昼 会津磐梯山 |
![]() 10.30 博士峠紅葉 |
![]() 喰丸小 大銀杏 |
![]() 喰丸小 校舎 |
![]() 10.30 柳津町大橋 |
![]() 只見川 遊覧船 |
「令和4年 九月風景」
![]() 9.4朝 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 会津鶴ヶ城B廊下橋 |
![]() 9.6午前 会津米順調 |
![]() 会津米順調A |
![]() 9.10 中秋の名月 |
![]() 9.13昼 会津米登熟中 |
「令和4年 八月風景」
![]() 7.6昼 会津米苗55p |
![]() 8.21午後 会津磐梯山 |
![]() 8.21 会津米実り始め |
![]() 8.26 とんぼ |
![]() とんぼA |
「令和4年 七月風景」
![]() 7.3昼 猪苗代町 |
![]() 天鏡台から磐梯山 |
![]() 天鏡台から猪苗代湖 |
![]() 磐梯牧場から磐梯山 |
![]() (元)軽便鉄道車両 |
![]() 磐梯町から磐梯山 |
![]() 7.7朝 会津米苗30p |
![]() 7.7午後 トンボ |
![]() 7.12午後7時前 虹 |
![]() 7.21午後会津米苗45p |
「令和4年 六月風景」
![]() 6.1午後 会津磐梯山 |
![]() 6.1午後会津米苗10p |
![]() 6.22昼会津米苗20cm |
![]() 6.24 立ち葵(市花) |
![]() 立ち葵A |
![]() 百合 |
![]() 紫陽花 |
![]() 紫陽花 |
![]() あやめ |
![]() 6.26午後 会津磐梯山 |
「令和4年 五月風景」
![]() 5.6朝 店頭 牡丹紅 |
![]() 5.11朝 店頭 牡丹白 |
![]() 5.11朝 店頭 牡丹紅 |
![]() 5.26午前新緑の鶴ヶ城 |
![]() 新緑の鶴ヶ城A |
![]() 新緑の鶴ヶ城B |
![]() 新緑の鶴ヶ城C |
「令和4年 四月風景」
![]() 4.1午前 会津武家屋敷 |
![]() 4.2昼 会津磐梯山 |
![]() 4.3朝 会津若松駅 |
![]() 4.10 鶴ヶ城桜蕾固い |
![]() 会津鶴ヶ城 |
![]() 三の丸 彼岸桜三分咲 |
![]() 4.13 鶴ヶ城桜五分咲 |
![]() 鶴ヶ城桜五分咲A |
![]() 鶴ヶ城桜五分咲B |
![]() 鶴ヶ城桜五分咲C |
![]() 鶴ヶ城桜五分咲D |
![]() 三の丸彼岸桜八分咲 |
![]() 4.16昼 鶴ヶ城満開 |
![]() 鶴ヶ城満開A |
![]() 鶴ヶ城満開B |
![]() 鶴ヶ城満開C |
![]() 鶴ヶ城満開D |
![]() 鶴ヶ城満開E |
「令和4年 三月風景」
![]() 3.1午前 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 会津鶴ヶ城B |
「令和4年 二月風景」
![]() 2.6午前 店頭 国道 |
「令和4年 一月風景」
![]() 1.4昼 会津武家屋敷 |
![]() 会津武家屋敷A |
![]() 会津武家屋敷B |
![]() 1.6朝 歩道氷塊 |
![]() 1.10初市十日市縁起物 |
![]() 縁起物A |
![]() 縁起物B |
![]() 1.12朝ホワイトアウト? |
![]() 1.19朝 店頭積雪1m |
![]() 1.23会津柳津虚空蔵尊 |
![]() 虚空蔵尊A |
![]() 虚空蔵尊B撫で牛 |
![]() 会津柳津駅 SL |
![]() 1.25昼 会津磐梯山 |
「令和3年 十二月風景」
![]() 12.14午後 会津磐梯山 |
![]() 12.20朝 店頭雪10p |
![]() 12.20午前 武家屋敷 |
![]() 12.20昼 会津磐梯山 |
![]() 12.26朝 店頭雪15p |
![]() 店頭雪15pA |
「令和3年 十一月風景」
![]() 11.7午前 会津磐梯山 |
![]() 本宮市 蛇の鼻遊楽園 |
![]() 蛇の鼻遊楽園A |
![]() 蛇の鼻遊楽園御殿B |
![]() 蛇の鼻遊楽園C |
![]() 昼 会津磐梯山A |
![]() 昼 強清水 |
![]() 11.14昼 桜時期外れ |
![]() 11.19皆既月食後半戦 |
![]() 皆既月食後半戦A |
![]() 皆既月食後半戦B |
![]() 11.27午後 店頭初雪 |
![]() 店頭初雪A |
![]() 店頭初雪B |
![]() 11.28昼 強清水田んぼ |
「令和3年 十月風景」
![]() 10.16昼 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 会津鶴ヶ城B |
![]() 10.23午前飯盛山参道 |
![]() 10.27 店頭 朝 |
![]() 店頭A 昼 |
![]() 外壁塗装工事完了 |
![]() 店頭B 夜 |
![]() 10.31下郷町観音沼 |
![]() 下郷町観音沼A |
![]() 下郷町観音沼B |
![]() 下郷町日暮しの滝 |
![]() 下郷町大内宿 |
![]() 下郷町大内宿A |
「令和3年 九月風景」
![]() 9.5夕方 会津磐梯山 |
![]() 9.5夕方 あいづ米 |
![]() 9.12昼 会津磐梯山 |
![]() 9.12 あいづ米登熟中 |
![]() 9.12 そばの花 |
![]() 9.21 十五夜 |
![]() 9.30〜外壁塗装工事 |
![]() 外壁塗装工事A |
![]() 外壁塗装工事B |
「令和3年 八月風景」
![]() 8.1夕方 磐梯山と稲 |
![]() 8.1夕方 稲出穂 |
![]() 8.1夕方 稲出穂と花 |
![]() 8.5午後 稲出穂と花 |
![]() 8.8午後 稔始まる |
![]() 稔始まるA |
![]() 8.23午後 もち米? |
![]() 8.29朝 会津若松駅 |
「令和3年 七月風景」
![]() 7.13午後 苗35p |
![]() 7.16 店頭 |
![]() 7.16 店頭A |
![]() 7.26 苗丈45p |
![]() 7.26 苗の中にトンボ |
「令和3年 六月風景」
![]() 6.1朝 鶴ヶ城深緑 |
![]() 鶴ヶ城A |
![]() 鶴ヶ城B廊下橋 |
![]() 鶴ヶ城Cお濠 |
![]() 鶴ヶ城D二の丸入り口 |
![]() 6.1午後4時 苗10p |
![]() 苗10pA |
![]() 6.4 バラ・ジキタリス |
![]() 6.18午後 会津磐梯山 |
![]() 6.18 苗 15p |
![]() 6.18 ブラックベリー |
![]() 6.20 伊佐須美神社 |
![]() 伊佐須美神社Aアヤメ |
![]() 6.27 裏磐梯毘沙門沼 |
![]() 毘沙門沼A |
![]() 磐梯山噴火記念館 |
![]() 物産館のキスゲ |
![]() 裏磐梯ビジターセンター |
「令和3年 五月風景」
![]() 5.3朝店頭牡丹紅 蕾 |
![]() 5.4朝 牡丹紅 開花 |
![]() 5.4朝 牡丹白 蕾 |
![]() 5.4昼 会津磐梯山 |
![]() 5.5 牡丹紅 |
![]() 牡丹紅A |
![]() 5.7昼 牡丹紅 |
![]() 5.9午前 牡丹白 開花 |
![]() 牡丹白 開花A |
![]() 牡丹白 開花B |
![]() 5.9 SLばんえつ物語 |
![]() 5.10 牡丹白 |
![]() 5.11昼 牡丹紅白 |
![]() 5.11昼 牡丹白 |
![]() 5.13朝 牡丹白 |
![]() 5.16 田植え始まる |
![]() 5.16 会津磐梯山 |
「令和3年 四月風景」
![]() 4.1午後 会津磐梯山 |
![]() 4.4朝 会津若松駅 |
![]() 会津若松駅A |
![]() 4.4朝 桜五分咲き? |
![]() 4.6 鶴ヶ城桜五分咲き |
![]() 鶴ヶ城桜五分咲きA |
![]() 4.8午前 鶴ヶ城桜満開 |
![]() 鶴ヶ城桜満開A |
![]() 鶴ヶ城桜満開B |
![]() 鶴ヶ城桜満開C |
![]() 鶴ヶ城桜満開D |
![]() 4.11高田町から磐梯山 |
![]() 4.14午前 武家屋敷 |
![]() 会津武家屋敷A |
![]() 会津武家屋敷B |
![]() 4.14 はいからさんバス |
![]() 4.18朝 会津鉄道電車 |
![]() 会津鉄道電車A |
![]() 4.22 店頭チューリップ |
![]() 4.26会津藩校日新館 |
![]() 日新館A |
![]() 日新館B永楽大康獅子 |
![]() 日新館C什の掟 |
「令和3年 三月風景」
![]() 3.4午後 会津磐梯山 |
![]() 3.21 フキノトウ |
![]() 3.26 県立博物館 稲 |
![]() 県立博物館A 恐竜 |
![]() 県立博物館B 住居 |
![]() 3.26 会津鶴ヶ城 |
![]() 3.27 飯盛山参道 |
![]() 飯盛山白虎隊士墓所 |
![]() 飯盛山白虎隊士墓前 |
![]() 飯盛山 さざえ堂 |
![]() 3.30 会津武家屋敷 |
「令和3年 二月風景」
![]() 2.1 会津鶴ヶ城 |
![]() 会津鶴ヶ城A |
![]() 2.1正午 会津磐梯山 |
![]() 2.11夕方 会津磐梯山 |
![]() 2.14午前 会津磐梯山 |
![]() 2.17朝 雪30cm |
![]() 2.17朝 店頭 歩道 |
![]() 2.18朝 店頭雪20cm |
![]() 2.28会津高田文殊菩薩 |
「令和3年 一月風景」
![]() 元旦 店頭雪15cm |
![]() 店頭雪A |
![]() 1.3会津柳津虚空蔵 |
![]() 会津柳津虚空蔵A |
![]() 1.4 会津武家屋敷 |
![]() 1.7正午 会津磐梯山 |
![]() 1.10會津縁起物赤べこ |
![]() 赤べこA |
![]() 1.11 町内会歳の神 |
![]() 町内会歳の神A |
![]() 1.17 沼尻スキー場 |
![]() スキー場から磐梯山 |
![]() 磐梯町から磐梯山 |
![]() 1.20店頭歩道ツルツル |
![]() 1.21車内から氷の結晶 |
![]() 1.30午前 店頭 |
![]() 1.30 車 雪20cm |
![]() 車 雪A |
![]() 1.31朝 車 雪30cm |
![]() 1.31朝 歩道 |